芝麻球と抜絲地瓜



 姫路の宴席シリーズの最後は、お馴染みのゴマ団子(芝麻球)と大学芋(抜絲地瓜)です。

 ゴマ団子に使われているゴマは漢方では胡麻仁といい、「滋養肝腎・補益精血」作用があり、老化による白髪や目のかすみなどに有効であるとされるほか、乾燥性の便秘にも良いとされています。

 また、大学芋に使われる水飴も漢方では膠飴(こうい:麦芽糖)と呼び、お腹が冷えて痛むときなどに有効で、小建中湯などの漢方処方に生薬として配合されています。また、水飴には、乾燥性の咳を和らげるという薬効もあります(因みに、老人のコロコロした便になる乾燥性の便秘には、ハチミツをお湯に溶いて飲むことをお勧め致します)。

関連記事

  1. 2種類の茴香豆

  2. ジュンサイ、ハモ、加賀太胡瓜のすり流し

  3. ホタテすり身入り揚げ豆腐のうま煮

  4. あずき粥

  5. 柚子炒蝦仁

  6. 豚の大腸の北京屋台風煮込み