鴿のロースト



(香港特集は昨日で終わり、今日からはいつものお店です)

 さて、今年も残り少なくなって参りましたので、酉年に因んで鴿(ハト)のローストです。鴿は広東料理ではよく用いられる食材で、日本でもよく見かけるミンチ肉のレタス包みは、本来は鴿の肉を使います。

 鶏肉に比べて、脂身が少なくヘルシーですが、大空を飛び回っているだけあって、漢方的には「補肝腎」〜筋肉(肝)と骨(腎)を丈夫にするという薬効があるとされています。

関連記事

  1. 海鮮の香檳茶蒸し

  2. キノコのスープ

  3. 米薫童鶏

  4. 仔羊の内臓、麻辣風味

  5. 豚バラ肉と野菜の土鍋煮込み

  6. レンコンの黒酢風味