馬場茄子と肉そぼろ

Photo_2  馬場茄子は大阪泉州の馬場地区で栽培されている茄子で、今や全国的に有名になった泉州の水茄子の原種の一つと言われています。

 成長が早いために皮が薄く、しっかりとした肉質ながらえぐみがなく、あっさりとした味が特徴です。

 写真は、その馬場茄子を軽く蒸して、肉そぼろをまぶしてありますが、茄子のあっさりした味とさくっとした食感が、濃いめの味のそぼろと絶妙のコンビネーションとなっています。

 さて、茄子はその90%が水分で、薬膳的には清熱作用があるとされていますが、茄子の皮の部分の紫色の色素~ポリフェノールの一種でナスニンとよばれています~には、強力な抗酸化作用があることが確かめられており、動脈硬化やガンの予防のほか眼にも良いと言われています。

 

関連記事

  1. 加賀れんこん、ホタテすり身の湯葉巻き揚げ

  2. 冬野菜の壷蒸しスープ

  3. 牛スジ、コンニャク、揚げ豆腐の煮込み

  4. 知覧鶏とナッツの辛味炒め

  5. 牛スネ肉の煮込み

  6. 前菜盛り合わせ