ウチワエビの香り揚げ

408_4 エビを押しつぶしたように平べったい体形が特徴のウチワエビは、系統的にはイセエビに近く、その身は甘みがあってきめが細かいのが特徴です。

 イセエビの類の薬膳的な効用としては、温腎壮陽〜滋養強壮作用や健胃化痰〜胃腸の消化力を高める作用などが知られており、老化予防効果に優れた食材といえます。日本でも古くからイセエビやエビが縁起物とされてきたのは、単においしいというだけでなく、古くより身体に良い食材であることが知られていたためだと思います。

関連記事

  1. 鯛の蒸しもの、梅菜のせ

  2. 糯米蒸滑鶏

  3. 蓮の葉包みの五目飯

  4. 豚スネ肉と里芋、鹹蛋の前菜

  5. ナスと枝豆の前菜、いちじくソース

  6. トマト、キクラゲ、卵麺