秋刀魚の黒酢煮の冷菜

 そろそろ秋刀魚(さんま)が出まわり始めましたが、この時期の秋刀魚はあまり脂がのっていないので、写真のような煮付けに向いています。

 秋刀魚は日本では馴染みのある魚ですが、沖合を回遊する魚で、漁業技術が発達した18世紀以前には殆ど食べられることがなかったそうです。

 ところで、秋刀魚には血液サラサラのEPAや、頭が良くなるDHA、抗酸化作用で注目されているセレン、お肌のビタミンであるビタミンB2など、正に泳ぐ健康食品です。

関連記事

  1. 干し鮑の煮汁入り炒飯

  2. 蒸し鶏と胡瓜の四川ソース

  3. 米薫童鶏

  4. 牡蛎と野菜のトウチ炒め

  5. クラゲの前菜

  6. 桜の花のシャーベット