アコウの蒸し物



 アコウはキジハタともいいますが、瀬戸内海などで獲れる白身のお魚で、スズキ目というだけあって、ぷりっとした食感が特徴です。

 日本では主に、お刺身などにされますが、香港などでは専ら蒸し魚で食べられます。(魚の種類としては、キジハタと同類の石班魚(ネズミハタ)、紅班魚、星班魚などが香港では一般的です。ただし、最近では、この種の魚が高値で売れると言うことで、東南アジア一帯で乱獲されており、問題になっています。)

 低脂肪、高タンパクで、皮の部分はゼラチン質が豊富な魚で、温暖な所に棲息する魚の中では身のしまりが良いというのが人気の理由ですが、鮮度が少しでも落ちると身のしまりがなくなり値打ちがなくなりなります。

関連記事

  1. 麺筋と豆の炒め煮

  2. 西洋菜と合鴨の肝のスープ

  3. キノコのスープ

  4. 前菜の盛り合わせ

  5. 羊肉と玉葱の香料炒め

  6. 魚香茄子涼拌麺