ハリイカと行者ニンニク、セロリの炒めもの

130530_2  ハリイカは胴体の先の部分に針のような突起があるのでそう呼ばれます。肉厚で加熱しても身が固くならず、イカの中でも中華料理に適した食材です。

 行者ニンニクは葉ニンニクを更に濃厚にしたような香りがあり、ニンニクの主要成分でもあるアリシンを多く含んでいます。北海道などで栽培されていますが、育成期間が長期におよぶため野菜の中でも高価な部類に入ります。

 尚、イカの薬膳的な効能は養血滋陰~血を補って、からだに潤いをつける~で、更年期の女性の体調を整えるのにはぴったりの食材とされています。

 

 

 

関連記事

  1. 秋刀魚の黒酢煮の冷菜

  2. ささげと牛もも肉の唐辛子炒め

  3. 皮蛋白子豆腐

  4. 黒豆と臘肉

  5. アスパラとワタリガニの衣笠茸包み

  6. 杏仁豆腐