豆苗とユリ根の蟹黄ソース

1216

豆苗を炒めたものに薔薇の花のような細工が施されたユリ根が載っており、周囲の赤いものは紅芯大根を茹でたものです。また、黄色く見えるのは上海蟹のカニミソをスープでのばしたものです。

 豆苗(トウミョウ)とは、エンドウ豆の茎と葉っぱで、最近は日本のスーパーでもスプラウト的なものが売られていますが、本来はもっと成長したものが使われます。苦みやクセもなくしっとりとした質感があって、中国では高級野菜として知られています。

 ユリ根は今が旬の根菜ですが、肺を潤す作用があり空気が乾燥している時期の空咳などに有効とされるほか、精神的なストレスによるイライラを鎮める作用もあるとされています。また、胃腸の機能を高める作用もあるとされ、ストレス社会の中で冬でも冷たい飲み物を多飲する現代人にはお勧めの食材です。

 

関連記事

  1. アワビの肝の炒飯

  2. 苦瓜と加賀太胡瓜の蒸しもの

  3. 鱈の白子の湯引き

  4. 臘肉の盛り合わせ

  5. 炒蛋湯

  6. ジャガイモと糯米の蓮の葉包蒸し