穴子と黄ニラの炒めもの

1005  今から旬の時期を迎える穴子です。ウナギに比べて低脂肪ながら、夏バテ予防に優れた食材です。

 写真は、やはり夏バテ予防効果の期待できる黄ニラとともに新鮮な穴子をサッと炒めたものですが、ぷりぷりした食感で煮穴子とは違ったおいしさがあります。

 さて、黄ニラは普通のニラを遮光して栽培することで、柔らかく、かつ香りも上品になります。中華料理では、高級素材として好んで使われる黄ニラですが、普通のニラに比べてビタミンなどの含有量は劣るものの、普通のニラには殆ど含まれないアホエンという抗酸化力の強い成分が多く含まれていることが解明され、脚光を浴びています(穴子にはビタミンAやEが多く含まれていますので、今回のメニューは夏バテだけでなく、紫外線の影響からお肌を守る作用も大きく期待できるものと考えられます)。

関連記事

  1. トマト、キクラゲ、卵麺

  2. 宮古ぜんまいのオイスターソース炒め

  3. 上海蟹ミソ入り白玉団子のスープ

  4. 蟹黄豆苗

  5. 鯒のすり身のスープ

  6. 空心菜と鹹蛋、皮蛋炒め