バナナと小豆餡の中華クレープ

Photo_15  バナナは中国語では香蕉(シァンジァオ)といい、台湾以外にも海南島などで栽培されています。もともと東南アジア原産の果物で、果物の中でもカリウムが極めて豊富なほか糖質やビタミンB、食物繊維なども豊富で、薬膳的には便通を良くしたり、余分な熱を冷ます作用があるとされています。

 小豆(あずき)は漢方生薬では赤小豆(せきしょうず)といってむくみや尿量減少に効果があるとされています。また、小豆の赤い色はアントシアニンという色素で活性酸素を除去する働きがあり、健康食品素材としても注目されています。

 

 

関連記事

  1. 臘八粥(ラーパージョゥ)

  2. イタヤガイとチンゲンサイの塩味炒め

  3. 小芋と葱の前菜

  4. 牛肉のオイスターソース炒め

  5. 蚝仔炒麺

  6. いわしの中華風南蛮漬け