里芋と鶏ミンチの蒸しもの

20110920  見た目はまるでサンドイッチのようですが、鶏肉のミンチに干しエビを加えたものを里芋をスライスしたもので挟んで蒸し上げたものです。

 里芋は、山芋に対して平地で栽培されることからそう呼ばれますが、東南アジア原産のタロイモの一種で、日本でも縄文時代から食べられていたようです。

 薬膳的な効能としては、主食として食べられる穀物や芋類共通の胃腸の働きを良くする作用があるとされています。また、ネバネバ成分(ムチン)を含んでおり、山芋と同様に老化予防効果も期待できるほか、食物繊維も豊富に含んでいることから便通改善効果もあり、胃腸が弱めで便秘でお悩みの方などには特にお勧めの食材です。

 

関連記事

  1. 大ツブ貝と銀杏、百合根、山芋の炒めもの

  2. 焼乳鴿

  3. ハチノスと青唐辛子の和えもの

  4. 蜜汁火腿

  5. 北京ダック

  6. 茴香豆(フイシァンドウ)