イカとアスパラ

0609                                                              

 (中国食堂261さんのメニューから)

 イカは日本人の大好物で、かつては世界の漁獲量の半分、現在でも4分の1以上を消費しています。

 イカは意外にも貝の仲間で、オウムガイから貝殻を除いたようなものです。実際に、イカの甲骨は骨と言うよりは貝殻の名残とされています。

 ところで、このイカの甲骨ですが、生薬(烏賊骨:うぞくこつ)としても用いられており、胃炎などに対する制酸作用から吐血や喀血にも応用されるほか、外用では皮膚の化膿症にも有効とされています。

関連記事

  1. ミョウガとクラゲの和えもの

  2. 牡蛎のフライと白菜のトロトロ煮込み

  3. 雲白肉

  4. 干貝鶏粥

  5. 鱧豆腐の蝦子ソースがけ

  6. ヘチマのあんかけ