前菜の盛り合わせ

Photo_6  東京、丸の内の筑紫楼さんのメニューから〜

 前菜の盛り合わせです。筑紫楼さんはフカヒレが売り物の広東料理のお店ですが、広東料理らしくあっさりめの内容になっています。

 ところで、中国では料理に限らず、あらゆるところに五行説と呼ばれる考え方が浸透しています。これは世の中の有りとあらゆるものを五つに分類するもので、料理に関しても五味=「酸」「苦」「甘」「辛」「鹹(塩からい)」の調和が重要とされています。また、色に関しては「青」「赤」「黄」「白」「黒」の五つであり、前菜の盛り合わせにはこの五味と五色が使われます。

 因みに、日本の大相撲の土俵の上の屋根の四隅にも四房と呼ばれる「青」「赤」「白」「黒」の房が飾られていますが、これらはそれぞれ、「東」「南」「西」「北」でもあり、残りの「黄」はというと、「中央」という意味があり、土俵の土の色は黄色っぽい色をしています。

 また、五行説の基本は、「木」「火」「土」「金」「水」であり、暦もこの順番にきのえ、きのと・・・みずのととなっており(「きのえ」とは「木の兄」、「きのと」は「木の弟」、「みずのと」は「水の弟」)、日本の社会にも昔から五行説の考え方が浸透している事がわかります。

 

関連記事

  1. 鶏のロースト、泡菜ソース

  2. ヒユナのニンニク炒め

  3. 焼乳鴿

  4. マコモダケとズッキーニの鹹蛋ソース

  5. 前菜の盛り合わせ

  6. ペキンダック