上海蟹ミソの野菜添え

Photo_18

 上海蟹のカニミソや身をほぐしたものの上に豆苗の炒めものや飾り包丁を入れたユリ根を蒸したものなどがのっています。 

 ユリ根は今が旬ですが、ユリ根を乾燥させたものは百合(びゃくごう)と呼び、漢方生薬として用いられてきました。百合の効能としては、「肺」に潤いをあたえ、乾燥性の咳を鎮めるとされ、生のまま使えばストレスや熱病による焦燥感や動悸を抑える作用があるとされています。

 

関連記事

  1. アスパラガスの鹹蛋ソースがけ

  2. 羊スネ肉の煮込み

  3. ハチノスの前菜

  4. 汁なし担々麺

  5. ワタリガニと春雨の煮込み

  6. アビオスの醤油煮