鶏肉と木耳の卵とじ

 いわば中華風の親子丼(の具)というか、木犀肉(ムースーロゥ)の豚肉を鶏肉に代えたというか、そんな料理ですが夏らしく黒酢が隠し味に使われています。

 ところで最近、お酢が見直されていて、東京などでは駅のスタンドにジュースバーならぬお酢を使った飲料の専門ショップまで出来ているらしいです。

 お酢は人類最古の調味料とも言われていますが、紀元前5000年にはメソポタミアで使われていたそうです。また、古代ギリシャのヒポクラテスはお酢を中耳炎やケガの治療に応用したと言われています。近年でも、中国でSARSが流行した際に、SARSの感染を防ぐためにお酢をたいて部屋に充満させると良いといわれ、多くの人が試したという事です。(もっとも、効果のほどについては?です)

 一般的には、お酢の効用としては疲労回復や血液サラサラ、血糖値や血圧の上昇を抑えるなどとされていますが、薬膳的には、「消食健胃」となっており、胃腸の働きを良くして、消化を助けるとなっています。また特に、油分の多い食事の際には、お酢を一緒にとると良いともされています。

関連記事

  1. 紅焼魚翅

  2. 紅焼魚翅

  3. 烤素方(カオスーファン)~精進北京ダック

  4. ズワイガニの黄色唐辛子炒め

  5. 鱈の白子入り海老芋のすり流し

  6. 縮みホウレンソウの蝦醤炒め