メロンと冬瓜の甜湯

201007 赤肉系のメロンの果肉を裏ごししたものに、冬瓜を細長く切ってシロップで煮たものが入った冷製のデザートです。

 メロンは西瓜などと同じくのどの渇きを抑えたり、暑気あたりの予防効果や利尿作用もあるとされています。

 もともとアフリカ原産といわれ、現在では日本でも多くの品種が栽培されていますが、ウリ科の中でも優れた芳香が特徴となっています。

 漢方的に考えると、良い香りは気の流れを良くしてくれる作用があり、気の流れが良くなると言うことは胃腸の働きを始め全身の機能がスムーズに働くということになります(反対にストレスは気の流れを滞らせ、そこから胃腸症状始め様々な不快な症状が発生することになります)。

 因みに、高級品種マスクメロンの「マスク」とは、生薬の中でも最も芳香性に富み、速やかに気の流れを良くする作用のある麝香(ジャコウ:英語で“MUSK”)が元になっています。

 

関連記事

  1. 粉皮辣魚

  2. 上海蟹入り肉団子の河粉

  3. ナスと揚げ出し豆腐のあんかけご飯

  4. えびづくし

  5. くらげと紅芯大根の和えもの

  6. 芝エビと黄ニラのスティック春捲き