桜海老とパンの揚げもの

100324  目にも鮮やかな桜海老のペーストと桜海老そのものを揚げパン仕立てにしたものです。

 生の桜海老は干しエビと違って殻が固くなく、見た目以上に柔らかいのが特長で、口の中に入れても殻だけが残るというようなこともありません。

 さて、海老の薬膳的な効能は老化予防で、科学的に見てもアスタキサンチンという抗酸化力に優れた成分を含んでいるほか、殻ごと食べればカルシウムも多くとれるので、アンチエイジング効果に優れた食材といえます。

 世界的に見ても海老は人気のある食材で、その消費量はその国の経済力に比例すると言われていますが、海老が体に良い食材であるという事が人類共通で本能的に認識されているような気もします。

関連記事

  1. ブリと大根の連鍋湯仕立て

  2. 手羽中の唐揚げ

  3. 2種のアスパラと干し貝柱あんかけ

  4. 紅芯大根餅

  5. 黄花魚の揚げ物

  6. 順風耳(豚ミミと香菜の和えもの)