白切鶏

0421_2  鶏のもも肉を、白ネギやショウガ、紹興酒などと沸騰するかしないかぐらいの温度で茹でた白切鶏(パイチィジィ)です。しっとりとした質感が特徴で、中華料理の前菜には欠かせない存在です。

 鶏肉は滋養作用が強く、香港などでは昔から丸鶏の濃縮エキスが健康食品感覚で販売されていたり、中国では白鳳丸という婦人薬の構成生薬として烏骨鶏が用いられているほどです。

 また、鶏の砂嚢(すなぶくろ)の内膜部分を乾燥させたものは鶏内金と呼ばれ、強力な消化促進作用がある生薬として知られています。

 

関連記事

  1. 干炒牛河

  2. 上海蟹ミソ麺(蟹黄麺)

  3. 烏魚蛋湯

  4. アビオスの醤油煮

  5. 銀耳とヤマトイモの煮もの

  6. 芥藍菜の炒めもの