ハトのロースト

 ハトを、八角茴香や丁字などの香辛料とともに茹でた後、水気を切って乾燥させ、ハチミツを皮に塗って再度乾かしてから油で揚げてあります。

 中国ではハトは特に広東省などで人気の食材ですが、全国的に食べられています。また、中華以外ではフランス料理でもよく使われる食材です。

 ハトは鶏などに比べて高タンパク低脂肪で、ビタミンなども豊富に含まれておりヘルシーな食材ですが、薬膳的な効能としては、「気」や「精血」を益し「肝腎」(=筋骨)を補うとされ、病後の体力回復や貧血気味の女性などにお勧めの食材です。

関連記事

  1. 黒酢の酢豚

  2. 中国食堂261さんの前菜

  3. 春野菜と麺筋の炒め煮

  4. あわびの肝の炒飯

  5. 炒飯

  6. 春野菜の春巻き