マナガツオの燻魚

0623  燻魚(シュンユィ)とは、一度油で揚げてから醤油ベースのタレに漬け、更にもう一度揚げることで燻製のように見えるもので、中華の前菜ではポピュラーな一品です。

 さて、マナガツオは本州中部以南から東シナ海などに分布する外洋性の魚ですが、夏場は産卵のために瀬戸内海などに入ってくることから、今が旬の高級魚として知られています。中国でも潮州料理で両面の皮の部分を煎り焼くか、素揚げにしてマヨネーズソースで食べるという料理がありますが、シンプルな料理ながら高級料理とされています。

 燻魚にしても、その潮州料理にしても、マナガツオならではのしっとりとした身と表面のカリカリ感の組み合わせが絶妙です。

 

 

関連記事

  1. 蒜焼甲魚

  2. あわびの肝の炒飯

  3. 牡蠣の含め煮スモーク

  4. 白切鶏

  5. 小ナスの実山椒ソース

  6. ひゆ菜の炒めもの