マナガツオの燻魚

0623  燻魚(シュンユィ)とは、一度油で揚げてから醤油ベースのタレに漬け、更にもう一度揚げることで燻製のように見えるもので、中華の前菜ではポピュラーな一品です。

 さて、マナガツオは本州中部以南から東シナ海などに分布する外洋性の魚ですが、夏場は産卵のために瀬戸内海などに入ってくることから、今が旬の高級魚として知られています。中国でも潮州料理で両面の皮の部分を煎り焼くか、素揚げにしてマヨネーズソースで食べるという料理がありますが、シンプルな料理ながら高級料理とされています。

 燻魚にしても、その潮州料理にしても、マナガツオならではのしっとりとした身と表面のカリカリ感の組み合わせが絶妙です。

 

 

関連記事

  1. 羊肉と玉葱の香料炒め

  2. 芥藍菜の炒めもの

  3. 上海蟹ミソの野菜添え

  4. 蕪と干しエビの前菜

  5. 大和鶏と天然キノコの炊き込みご飯

  6. 五香花生