宗田鰹の唐揚げ、薬味ソース

 鰹(カツオ)が旬ですが、タタキなどに使われる本鰹と違って、宗田(そうだ)鰹は血合いの部分が多く、かつお節にすると味や香りが濃厚になるので、もっぱらかつお節に加工されることが多く、あまり一般には出まわりません。ただし、鮮度が良くて血抜きが十分されている場合は、本鰹よりも身が締まっており、味も「濃い」ような気がします。

 さて、鰹は骨を強くするビタミンDや、筋肉疲労に効果のあるビタミンBのほか血液サラサラ成分であるEPAなどのほか、鉄分やタンパク質も豊富で、夏ばて予防には最適の食材です。

関連記事

  1. イタヤガイとチンゲンサイの塩味炒め

  2. スペアリブ、瓢、苦瓜のあんかけ焼きそば

  3. 杏仁包

  4. 山東蒸丸

  5. 黒米とキノコの炊き込みご飯

  6. 茄子の甘辛いため