甘鯛の煎り焼き




 今が旬の甘鯛です。甘鯛という魚は、一般的な赤い色をした赤甘鯛のほか白甘鯛、黄甘鯛の3種類が知られています。

 日本では古くから好まれた魚で、味が甘くておいしいという事から甘鯛と呼ばれるようになりました。身は含水量が多いために柔らかく、尚かつ高タンパク、低脂肪で極めてヘルシーな魚といえます。

 おもしろいことに甘鯛は成長するに従って、雌が雄に性転換していき、成長しきった大型のものはすべて雄になるそうです。

 さて、この料理は淡白な甘鯛に薄く蝦醤で風味を付けて煎り焼いたもので、淡白な白身に蝦醤の風味がからんだ上品な味の一品です。

関連記事

  1. バナナと小豆餡の中華クレープ

  2. 臘八粥(ラーパージョゥ)

  3. 蓮根のでんぷん餅

  4. インカのめざめ、ナスの鹹魚ソース炒め

  5. 合鴨ロースの甘味噌炒め

  6. 鯛の蒸しもの、梅菜のせ