ツバメの巣入り真桑瓜の蒸しスープ

20150625 真桑瓜の中心をくり抜いた中にツバメの巣と上湯スープを入れて蒸し上げたものです。今から30年くらい前に香港でヌーベルシノワとよばれるスタイルが流行りだしたときにパパイアを使った蒸しスープが注目を浴びていましたが、その真桑瓜版です。

 真桑瓜は中国では甜瓜とよばれ、夏の暑い時期に体の余分な熱をさますとともに、むくみをとる作用もあるとされています。

 ツバメの巣は西太后も好んだことで有名な美容効果に優れた栄養食品で、薬膳的な効能としては補肺潤燥、補虚養胃などとなっています。科学的にも表皮増殖因子であるE.G.Fや繊維芽細胞増殖因子であるF.G.Fを含み、お肌を若返らせる作用があるとともに、人の唾液にも含まれるシアル酸が極めて豊富で、免疫力を高める作用や血液の流れを良くする作用もあるとされています。

 

関連記事

  1. 蟹黄豆苗

  2. 牛スネ肉の煮込み

  3. 火腿蚕豆飯

  4. 麺筋の前菜

  5. 前菜盛り合わせ

  6. 豚の大腸と白ネギのロースト