ホタテすり身入り揚げ豆腐のうま煮

0311_2 ホタテのすり身と豆腐を混ぜて揚げ豆腐にしたもののほか、うすいえんどう、小エビ、椎茸などの入ったうま煮です。

 うすいえんどうは一般的なグリーンピースよりも柔らかく、かつ甘みのある品種で、主に関西地方で流通している品種で、名前の「うすい」とは色が「薄い」という意味ではなく、この豆が品種改良された大阪府羽曳野市の碓井(うすい)町という地名から来ています。

 この他にもサヤエンドウやスナップエンドウなど日本でも多くの品種が出まわっていますが、中国に於けるエンドウ豆を使った料理といえば、西太后も好んだという宮廷料理(お菓子)である豌豆黄が有名なほか、エンドウ豆の葉っぱと茎である豆苗(トウミャオ)も高級野菜としてなくてはならない存在です。

 

関連記事

  1. 花山葵と生木耳の和えもの

  2. 黒酢の酢豚、ピンクグレープフルーツ添え

  3. 白子と春雨の白腐乳がけ

  4. マンゴープリン

  5. マンゴープリン

  6. ナスと枝豆の前菜、いちじくソース