謹賀新年

131031 本年もよろしくお願い申し上げます。

 さて、今年の干支は甲午(きのえのうま)です。昨年は伊勢神宮と出雲大社の遷宮がありましたが、今年は甲、乙、丙・・・壬、癸の十干の初めの甲の年で、これから新しい十年が始まるという意味があります。

 また、午は正午の午であり、物事を半分に分けるという意味を持ちます。世の中、二極化が進んでいるともいわれますが、昨秋にはこんな本も上梓されています。1960年生まれを境にして食生活を始め生育環境が一変したという岩村暢子さんの本ですが、漢方薬局の立場から見ても大きくうなずける内容となっています。

 自分自身、その境目に生まれたわけですが、どちらが良いとか悪いとかではなく、それぞれの良いとこどりをめざしていきたいと考えています。

 

関連記事

  1. タコ頭~札幌

  2. つくば市~寿司処やぐら本店のちらし寿司

  3. 甲子園

  4. 来年は庚(かのえ)の寅(とら)年

  5. 上巳の節句

  6. ひともじぐるぐる~熊本